|
日本では、株式のインデックスとして、 日経平均とTOPIXが もっとも知名度が高いものとして知られています。 その他には、 日経店頭平均、 東証マザーズ指数 などのような新興市場の指数、 大型株、中型株、小型株別の指数など、 さまざまなインデックスが存在しています。 また、債券にもインデックスがあります。 日本よりもさらに 投資文化の先進国であるアメリカでは、 NYダウ工業株30種平均、 通称NYダウと呼ばれる インデックスが最も有名です。 インデックスとは、 市場全体の動きを示す 指標や指数のことを言います。 アメリカ以外の海外株では、 NASDAX指数、 英国株のFT100、 香港株のハンセン指数 などの知名度が高く、 インデックスは 資産の運用をする際のベンチマークとも言えるでしょう。 |
~株の専門用語へ |
~株式投資なびへ |